カスタマーサポートアウトソーシング
お客様対応窓口(コールセンター)、リクルーティング代行など
インバウンド中心に対応します。
- 1
顧客対応窓口として、エンドクライアントと直接やり取りすることが可能
- 2
リサーチ業界に特化してきた強みを活かし、カスタマーからの声を分析することが可能
- 3
必要に応じて個別ブースを提供
- 4
夜間対応や土日祝日の対応も可能
カスタマーサポートアウトソーシングのこんな悩みを解決します
- 顧客対応に掛かっているコストや時間を見直したい
- お客様からの声を自社のサービス向上などに活かせないか?
- 外部委託する場合、セキュリティや品質面が心配だ
- 窓口の受付時間を延長してサービスの拡張を図りたいが、人件費やコストがかかってしまう。
- 電話以外の対応手段も検討しているが、何が良いのかわからない。
トゥルージオのカスタマーサポートアウトソーシング
トゥルージオでは単なるコールセンターだけではなく、機会特定調査を用いて業務改善を行いながら案件を実行することができます。
リサーチ会社様との取引きをメインに実績を積んできたトゥルージオだからこそ、お客様の声を集計分類することができる強みを持っています。
またチャットやメールなどのツールを使った人件費の削減や夜間対応も可能です。
1つの業務だけではなく業務全体の効率化を提案いたします。

トゥルージオが選ばれる理由
エンドクライアントと直接やり取りをすることにより、企業の運用負担を大きく減らすことができます。
エンドクライアントとの経験が豊富なトゥルージオでは品質の部分でも多数のユーザーから高い評価をいただいております。

トゥルージオはリサーチ会社や調査会社との取引を重ねることにより、成長してきました。
コールセンターにおけるサービスでは、そのノウハウを活かしVOCの集計やカテゴリ分けなどにも対応することが可能です。

機密性の高い情報を扱う場合や、クライアントの要望によっては個別のブースを用意することも可能です。
その他、専用のIDやPCのご用意をすることも可能です。

夜間対応や土日祝日の対応も可能です。経費削減のためのチャット返信などもご相談いただけます。

カスタマーサポートアウトソーシング 対象業務一覧
一部のスポット作業、小ロットの業務も受託しておりますので、 お気軽にお問い合わせください。

顧客対応
カスタマーの直接対応

顧客集客
集客のためのアウトバウンド

チャット
カスタマーからの質問にチャットで対応

業務効率化ツールの導入
最適なツールを選定して導入
導入事例

クレジットカードの問い合わせ窓口
・ポイント交換
・カードの詳細問い合わせ
・特典申込
・メールでの問い合わせ対応
- 規模
- 上場企業
- 対象業務
- BtoC業務

Webシステムの問い合わせ対応
・ユーザー登録
・使用方法問い合わせ
・アカウント管理
・操作レクチャー
- 規模
- 上場企業
- 上場企業
- BtoB業務
よくある質問
24時間365日の対応は可能なの?
可能です。ただし、業務内容や業務量によってご相談させていただきます。
マニュアルやトークスクリプトは作成してもらえるのか?
作成可能です。内容やボリュームによって料金は変動いたします。
回線数は?
ご相談の上、お客様の希望に合わせてご用意することが可能です。
コールセンター代行における価格・料金を教えてください。
料金は業務内容や時間・業務量などによって異なります。詳しい価格・料金につきましては、こちらよりお気軽にお問い合わせください。
東京以外のエリア(大阪・名古屋・福岡など)でのコールセンター代行は対応していますか?
弊社では東京以外にも複数のBPOセンターを保有しており、国内で対応していないエリアはありません。海外への対応については要相談となりますので、こちらよりお問い合わせください。
トゥルージオのマネジメント体制
独自のマネジメント方法により業務管理・品質管理をおこなっています。
すべての作業者が何の業務にどのくらいの時間を費やしたのかを全て記録しております。
部門の稼働率だけでなく、担当者別、業務別の生産性などを測り日々の品質改善に活用しております。
また、ミスの重要度からランク付けし、どの担当者がどのようなミスをしたのかを計測することで、品質改善のPDCAをまわします。


トゥルージオのマネジメント体制
独自のマネジメント方法により業務管理・品質管理をおこなっています。
すべての作業者が何の業務にどのくらいの時間を費やしたのかを全て記録しております。
部門の稼働率だけでなく、担当者別、業務別の生産性などを測り日々の品質改善に活用しております。
また、ミスの重要度からランク付けし、どの担当者がどのようなミスをしたのかを計測することで、品質改善のPDCAをまわします。
情報セキュリティ対策

オフィス環境
権限別入室規制/監視カメラ設置・映像記録/私物持ち込み制限/独立サーバー室設置/24時間体制の警備

人員管理
管理者設置(作業者の不正防止管理・監督、部外者入室の際の帯同および入室記録・保管など)

お客様への対応
入力現場への入場視察、業務資料・記録資料の閲覧が随時行える環境の構築および請求は迅速に提示

情報管理
預託された情報は、作業完了までに適切に管理・保管

データ設備環境
データ書き出し防止デバイスおよびプリントアウト制限/不正PCの接続制限/ログ管理/IP制限

Pマークの取得
体系的な情報・セキュリティ管理のために、2013年Pマークを取得。